箏曲部が2011年11月03日 20時35分

やばい。

箏曲部は来週水曜日の県大会を前にして、箏の特別講師の先生が怪我をしてしまった。
ほんとうは、今週から来週にかけてしっかり練習しなければいけないのに、先生が来られない。

箏曲は、県大会3位までが全国大会に出場できる。
(来年度からは出場枠が減って2位までになるらしい)

松女はここ5年間、5位、4位、3位、2位、3位という成績で、3年連続で全国大会に出ている。
その前はずっと全国につながらない第2部に出ていて、5年前に第1部に出ていきなり5位。……他の学校はびっくりしたと思う。
それから3年目にはもう全国大会に出ていて、その後3年間連続の全国大会。
……こうなるともう、全国に出るのが当然っていう雰囲気になってきて、現役にはかなり大きなプレッシャーになる。
それまで全国大会に何度も出ていて、松女が出てきたために全国に行けなくなっている上尾や春日部女子にとっては松女を抜くのが目標になっている。

そうした中で先生の怪我。
……かなり厳しい状況だ。


というわけで、俺が無理矢理スケジュールを空けて見に行くことになった。
4日は夕方1時間くらい。
5日はオペラ練習に行く前、午後4時くらいまで。
7日は午後5時半くらいからだから30分~1時間くらいしかできないけど、最後の追い込み。
場合によっては8日も少しやるかもしれない。
そして9日が本番。
……どうなるかね。

テクニックの方は、まあなんとかなっているようだから、あとは俺の得意の曲構成の勝負かな

ホントにいいの?2011年11月06日 18時37分

明日……いや、もう「今日」になっちゃったな……は、午後から小学校で合唱指導

からの、松女箏曲部

からの、ちょっとだけデート

からのオペラ打ち合わせ


う~ん、忙しい。

でも、たとえ1時間くらいしか時間がとれなくてもデートは大切だよね (笑)




っていう話じゃなくて、

小学校での合唱指導、生徒の指導だけじゃなくて、先生たちに合唱指導の仕方を教えてほしいんだって。

……ホントにいいの?
……肩書きにだまされてない?
中身はコレだよ。  sono-pだよ(笑)

合唱連盟理事とか、もと県高文連合唱副部会長なんていうとエラそうだけどさ。sono-pだよ。……いいの?


そしたら、さっきいきなり京都から短箏指導の話が来ちまって……
なんでも、講習会の講師に予定していた先生がいきなり入院しちゃったとかで、東京講師会副会長のワタシに指導してほしいんだとか……。

???????????????

なんか、勘違いしてません?

なにもトーキョーから新幹線を使って講師を呼ばなくたって、近くにいくらでもいるだろうに。
京都だよ。
千年の都だよ。
箏の本場じゃん。

なんか、以前に釧路で指導したときの話を誰かから聞いたらしいんだけど。

……いいのか?

まあ、おもしろそうだから行くけどさ。
話が違うって言うなよ。
行くのはsono-pだからな。

また来年2011年11月09日 19時38分

今日は朝から松女箏曲部につきあって邦楽祭(コンクール)へ。
午前中に箏の準備を終わらせて、浦和をブラブラ。
午後の演奏はリハからステージ脇まで一緒にいて、演奏は客席で聞いた。
箏曲部の演奏を客席で聞いたのははじめてかもしれない。

演奏そのものは、ほぼ実力を出せて、今の時点ではまずまずという演奏。
問題点もいくつかあったけど、それは全国大会までになおせばいいや……って思ってた。
でも、そのあと、春日部女子と不動岡の演奏を聞いて「これはヤバイかも」って思った。
不動岡の演奏は明らかに松女より上。星野がいいのはわかってるから、コレで上位2校は決まりだなっていうところ。
全国大会に行けるのは3校だから、残りは1枠。
明らかに、今年は各校のレベルが上がってる。
……う~ん。やばいぞ。



っていう悪い予感が的中してしまって、松女は全国を逃してしまった。
箏曲の場合、金賞は1校、銀賞は2校で、ここまでが全国大会出場。
そして銅賞が2校。これが次点っていうことになる。
あとの学校は何も賞をもらわずに帰ることになる。
松女は銅賞だから、まあ、惜しかったんだけど、部員にとっては大ショックだよね。
5年前には銅賞で喜んでた部が全国大会に連続して出るレベルまで来たんだから、たいしたものなんだけど、それだけに目の前でそれを逃したときのショックは大きいよね。



俺は音楽部も関東大会が終わって引退したし、箏曲部も全国大会を決めたら引退しようと思ってたんだけど、なんか引退できなくなってしまったよ。
……しかたがない、あと1年おつきあいしようかな。

電大コンサート2011年11月19日 23時41分

今日は午前中にこの前頼まれた筝のアレンジを終わらせて、午後から電機大学へ。
うちから車で5分位のところにある電機大学でオーケストラのコンサートがあって、松女音楽部が出るから聞きに行った。
 
コンサートはまず松女の演奏から始まった。
相変わらず立ち上がりが悪い。
エンジンがかかるまでに時間がかかる。
4曲目あたりからようやく実力が出てきた。
この悪い癖を治さないと、コンクールで悔しい思いをするぜ。

次はアフリカのドラムグループの演奏。
セネガルだっていうからポリリズムを期待したのに、なんか変に洋楽風にアレンジしてる。
まあ、いきなりポリリズムじゃあ客がついてこられないだろうけどね。

そしてそのあとが電機大学オーケストラだったんだけど、これがひどかった。
弦に初心者が多いのはしかたがないけど、管も高校の吹奏楽の方がずっとうまいよ。
前に聞いたときはこんなに下手じゃなかったんだけどなあ。指揮者が代わったせいかなあ。
指揮者も管が専門ということで振りが下手。曲の構成ももうひとつ。
振りは松女音部の学指揮の方がうまいよ。途中の体験コーナーで松女の学指揮がオケを指揮したとき、セカンドバイオリンのパーリーなんか、ビックリしたような顔で見ていたよ。

ということで、アンケートにはオケへのアドバイスをたっぷり書いてきた。


夜はオペラの合唱。
ナブッコの1幕第2曲の合唱を強引に終わらせてきた。
音がとれていない人には、今日の練習はきつかっただろうな。でも、甘やかしてると予定がどんどん遅れちゃうからね。